top of page
文化ズームアップ
私たちの文化について紹介します!
検索
2022年5月27日
ポーランドの最も有名な伝説の生き物
若い女性だけ触ることができるユニコーン、一目で死をもたらすバジリスク、体がライオンと鷲の特徴を組み合わせたグリフォンなど。「ハリーポッター」を読んだ人たちは、この空想上の動物の名前ぐらい知っているはずと思いますが、大昔からそれがヨーロッパ文化の一部であり、数えきれない物語や...
2022年2月25日
【友好都市交流事業】令和3年度文通プロジェクトについて
皆さん、こんにちは!日本の年度末が少しずつ近づいていますね。これから職場では、いろいろなプロジェクトを無事に終えるよう忙しい時期に入ります。その中で、ポーランド文化の紹介より、ちょっとした事業報告の方がふさわしいのではないかと思います。それでは今回は、文通プロジェクトについ...
2022年1月28日
バルト海の宝物と言えば琥珀
皆さん、琥珀(こはく)というものを知っていますか?または、実際に琥珀を見たことがありますか?鉱物そっくりの鉱物ではないこの珍しいものは、日本の中で一ヵ所しかとれませんので、あまり馴染みのないものかもしれませんが、大昔からポーランド人によって大事にされています。今回は、琥珀そ...
2021年12月27日
知っていますか?ポーランドの年越しとお正月【クイズ!】
皆さん、どのようにして年末年初を過ごしますか?実家に戻ってゴロゴロしていますか?大晦日においしい年越しそばを食べますか?日本にはお正月に関する行事と習慣がたくさんありますが、ポーランドの場合はどうでしょうか? 今回はこのことについてクイズをしましょう!下記のものは〇ですか?...
2021年11月30日
一緒に歌いましょう!ポーランド誕生日の歌
元気な声で「お誕生日おめでとう!」― 年に1度の特別な日のお祝い言葉はこれですね。そして、めでたい気持ちを歌にしようと思っている場合、英語の「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」は多くの日本人の定番曲である気がします。 それに対してポーランド人は英語の歌ではなくて、自分の母...
2021年8月31日
新学年の始まり~アメリカとポーランドにおける夏季休暇が明ける時のこと~
イザベラ:こんにちは!最近は朝と夕方の空気に秋を感じていますね。このような時期になりますと、個人的に学校のことについて思うようになります。アメリカ人の友だちもそうです。双方の国では「秋」は新学年の始まりだからです。アメリカとポーランドにおける夏季休暇明けと新学年の始まりこと...
2021年8月13日
民俗衣装と言えば…
日本の民族衣装と言えば、着物ではないでしょうか?確かに、着物には種類がいろいろあり、それぞれ別の場にふさわしいものがあるとされています。さらに、同じ種類のものにも多様な模様や地色を実際に見られます。それなのに、高級の振袖か中古品の浴衣か、どの着物の種類を見ても、「それは日本...
2021年7月30日
砂浜で楽しんだ夏の日~日本とポーランドのちょっとした比較~
今年の夏はなかなか熱いですね。猛暑日が長く続けば、冷房が効いた部屋を出る気があまりないですが、きれいな青空を見ますと、野外でも楽しく過ごしたい気持ちになるのではないですか?そうであれば、冷房していない場所でどうすれば記録的な猛暑に絶えることができますか?...
2021年4月28日
名前の日
皆さんは誕生日のお祝いをしますか?「もちろん!」と答える人が多い気がしますが、日本でそういった習慣は昭和時代からであると言われています。20世紀までのポーランドにも個人の誕生日ではなく、その他のお祝いは行われていました。今回は、ポーランドで誕生日の代わりのお祝いについて話し...
2021年3月29日
コロナ禍の中でも、手紙で繋げた隠岐の島町とクロトシン市 ~学校交流プロジェクト「文通」について~
皆さん、隠岐の島町はポーランドに友好都市があるということを知っていますか?それはヴィエルコポルスカ南部に位置しているクロトシン市です。ポーランド相撲連盟の本部があるので、相撲をきっかけに隠岐の島町との交流が始まり、2016年に友好都市となりました。その時からの交流は盛んであ...
2021年2月26日
冬の様々な魅力
イザベラ:春寒の候、お変わりなくお過ごしでしょうか?今回はカトリーナさんと一緒にインタビューの形で私たちの出身地において冬の様々な魅力を紹介します!カトリーナさんはサウスカロライナ州のグリーンビル郡(アメリカ)について話し、私はトルン市(ポーランド)について話します。...
2021年1月19日
日本語で歌ったポーランド民謡
皆さん、NHKの番組「みんなのうた」をご存知でしょうか?私はこの番組について初めて知ったのは、グーグルでポーランド民謡のことを調べてみた時です。「みんなのうた」では昔からいろいろな海外の歌を紹介していて、そのなかにはポーランド民謡もあったからです。...
2020年12月4日
将来を見せてくれる蝋燭 ~ポーランドのアンジェイキについて~
毎年、11月29日の夕方にポーランド人は「アンジェイキ」(Andrzejki)と呼ばれる特別なお祝いをします。秋と冬の季節変わり目に当たるこのときは、ポーランド文化において未知なことを垣間見るのにふさわしいと思われているので、人々は将来を占います。...
2020年10月20日
ポーランドの秋は黄金 ~季節の魅力と楽しみについて~
日本の秋には魅力が色々あります。名月の下で月見団子を食べることから、紅葉した景色の観賞まで、生活に潤いをもたらす楽しみが豊富な季節ですね。ポーランドにも四季がありますので、夏は終わって秋が来ますが、この季節のイメージや魅力は日本と同じではありません。今回は、葉っぱが紅色にな...
2020年8月21日
どこでも分かる紺と白 ~ボレスワヴィエツ陶器について~
3年前のある日、隠岐に来たばかりの私は島内のギフトショップで買い物をしていました。商品棚に並んだ食器の中で、1つのモノに目が留まりました。ただのお皿でしたが、その模様や特殊な青の色合いを見て、「あの有名なポーランド製の陶器と似てない?」と思いました。…といっても、ポーランド...
2020年6月9日
2019年を振り返って:日本・ポーランド国交樹立100周年、隠岐の島町にもその記念を
日本では、2019年は平成から令和への時代の変わり目として大事な年でしたが、日本・ポーランドの関係にも特別な年でした。それは、日本・ポーランド国交樹立100周年となったためです。 どうして「国交樹立」から100周年が経ったことは大事のでしょうか?簡単に説明すれば、日本とポー...
bottom of page