top of page

知っていますか?ポーランドの年越しとお正月【クイズ!】

  • 国際交流員
  • 2021年12月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月3日


ree

 皆さん、どのようにして年末年初を過ごしますか?実家に戻ってゴロゴロしていますか?大晦日においしい年越しそばを食べますか?日本にはお正月に関する行事と習慣がたくさんありますが、ポーランドの場合はどうでしょうか?


 今回はこのことについてクイズをしましょう!下記のものはですか?×ですか?(左側の矢印をクリックすれば、答えが確認できます。)


質問1:年越しには、友だちと一緒ににぎやかなパーティーで遊びます。

 〇です!

 お家で静かに過ごしている人たちもいますが、「遊ばないと―!」と思うのは、お正月に関するポーランド人の一般的な考え方です。そのため、ほとんどのポーランド人は自分の家に友だちを誘って楽しく時間を過ごすか、一緒にクラブなどに出て派手やかなパーティーで遊びます。クラブが苦手であれば、劇場や映画館で開催されているスペシャルな演奏会へ行きます。普段と同じではなく、わくわくする雰囲気の中で友だちと一緒に新年を迎えます。

質問2:「紅白歌合戦」そっくりの番組をテレビで見ます。

 ✖です!

 ポーランドの3大テレビ局は毎年、各自で野外コンサートを主催して、20時から深夜0時過ぎまでにそれぞれのチャンネルで放送します。それぞれには、ポーランドの有名な歌手とバンドが中心ですが、外国人のアーティストもスペシャルゲストとして呼ばれていることもあります。しかし、舞台に出る人はチーム分けをしていなく、コンサートは大会の形ではありません。(紅白歌合戦とは似ていない。)

質問3:年越しそばみたいに麺を食べます。

 ✖です!

 日本のお正月と言えば、年越しそばやおせち料理ではないでしょうか。いろいろな年間の行事と特別な料理は深く繋がっています。ポーランドの場合、イースターやクリスマスなどの大事な祝日に出すべき料理も見られますが、「お正月に皆が食べるのはこれだ!」ということはありません。言い換えますと、ポーランドで伝統的なお正月の料理はありません。

質問4: 深夜0時になると、シャンパンで乾杯します。

 〇です!

 ポーランドだけではなく、欧米諸国もそうですが、「10、9、8…!」とカウントダウンしてから、「ハッピーニューイヤー!!」(ポーランド語であれば「Szczęśliwego Nowego Roku!」)と大きい声で喜んで、隣の人たちとグラスで乾杯するのは、必ずやっていることです。そしてグラスに入れるのは、シャンパンかスパークリングワインです。贅沢や祝い事を思わせるこのアルコール種類はもちろん、お正月のパーティーにぴったりとされているからです。この考え方はなかなか根強くて、普段は好まない人でも新年の初乾杯をシャンパンにします。

質問5:花火を見ます。

 〇です!

 これもポーランドだけではないですが、深夜0時になった瞬間、夜空に花火が打ちあがります。ポーランドの数ヵ所で自治体によって主催された花火ショーがあり、個人でも12月後半花火を買って、お正月に打ち上げます。

質問6:深夜0時になったらすぐ、新年あいさつを送信します。

 〇です!

 乾杯と花火のにぎやかさの中で、携帯電話を持って、SNSで「ハッピーニューイヤー!」と投稿したり、隣にいない家族や友達に新年あいさつを送信したりする人たちは多いです。カウントダウンに盛り上がって、新年への希望を抱く気持ちをすぐ伝えたいと思うからです。

質問7:初日の出を見る習慣があります。

 ✖です!

 お正月のパーティーは、深夜0時の乾杯だけでは終わらなくて、午前3時ぐらいまでやっている場合もあります。そういうわけで元日の朝に寝ている人たちはかなり多いです。また、「初日の出」という習慣はポーランドにそもそもありませんので、1月1日、空に昇っていく太陽がすやすやと眠る都市や町を照らしています。

質問8:財布に魚の鱗(うろこ)を入れる習慣があります。

 〇です!

 これはクリスマスとお正月を繋いだ迷信です。

 クリスマスイブにポーランド人はお肉を遠慮し、その代わりに魚料理を食べています。そしてこの料理を調理するときに、鱗を少量とっておきます。しっかり洗って乾かしたら、お正月の夕方に自分の財布に入れます。そうすると、魚の鱗はちょっとしたお守りになり、財布にお金が貯まると言われているからです。


筆者:イザベラ

写真:Wix Media


Comments


ご意見や質問など、ぜひお寄せください!

ありがとうございます!

© 2020 隠岐の島町国際交流員。Wix.comで作りました。

bottom of page